みのハイキングクラブ

活動予定

月末に承認されたクラブ山行を掲示します。



⚫2024年5月5(日) 赤坂山
所在地(登山口)滋賀県高浜市マキノ町 2.5万図 駄口
滋賀県高島市と福井県三方郡美浜町の境界にある山。関西百名山の一つであり、「花の山」として多くの登山客が訪れる。野坂山地に位置する山で、標高は823.6mである。高島トレイルの一角を担い、景観の良さから多くの登山客が訪れる。山頂は県境となっており、尾根沿いに縦走する高島トレイルと共に近畿の登山家にはよく知られている。尾根沿いを越える峠としては黒河峠や粟柄越などがある。花の山として有名で、ツツジやスミレ、カタクリが自生しているなど植物が自然の姿を保つ緑豊かな山である。

⚫2024年5月5日~6日(日~月) 金北山
所在地(登山口)新潟県佐渡市梅津 2.5万図 金北山
金北山(きんぽくさん)は、新潟県佐渡市にある山。標高1,171.9mと、島内で最も高い山である。大佐渡山地のほぼ中央に位置する。 北山(ほくさん)と呼ばれていたが、江戸時代初期に佐渡金山が発見されてから現在の名で呼ばれるようになった。

⚫2024年5月12日(日)医王山(いおうぜん)
所在地(登山口)富山県南砺市祖谷 2.5万図 福光
医王山(いおうぜん)は、石川県金沢市と富山県南砺市にまたがる標高939mの山塊である。白兀山、奥医王山及び前医王山などの山塊の総称で、最高点の奥医王山には一等三角点が設置されている。日本三百名山及び新・花の百名山に選定されている。

⚫2024年5月26日(日)創造の森(岩登り講習会)
所在地 岐阜県美濃加茂市山之上町 2.5万図 上麻生
みのハイク推薦の山行時の標準装備を使用して、登下降及び岩場での3点確保の練習
①標準装備の使い方
②岩場の安全な歩き方
③標準装備での登り、及び下降など

⚫2024.年5月31日(金)~6月2日(日)クラブ30周年記念山行
阿蘇山(高岳)~久住山~由布岳

⚫2024年6月8(土)予備日6月9日(日)
所在地(登山口)岐阜県美濃市片知 2.5万図 苅安
郡上市と美濃市の境にある1162.6mの山
関市役所P清掃及び瓢ヶ岳(登山道整備とクリーンハイク)
クラブ奉仕作業です。出来る限りの参加をして下さい。

⚫2024年6月23日(日) 姥ヶ岳
所在地(登山口)福井県大野市 2.5万図 冠山
真名川の上流に位置する姥ケ岳(標高1453m)。名前の由来は、昔、山頂近くの洞窟に山姥が住んでいたという伝説からきている。山頂からは白山や岐阜県境の山々が望め、眼下には笹生川ダムが望める。平家平を通るコースでは、オウレン畑やブナ林、ミズバショウの群生地など美しい自然に触れ合うことが出来きる。
樹齢400年以上のトチの木の巨木もある。

2024年度 山行計画書(案)はクラブ会員ページに掲載しています。